Foodie Blues:減酒逃避行

寿司、とんかつ、鰻、ラーメン、蕎麦、うどん、カレー、焼き鳥等々。飲酒量を減らすために廻った名店の情報を、与太話とともにお届けします。X(旧Twitter)は日々のメシ、というかランチのそば・ラーメンの写真多め。

海鮮丼を胃が破裂するまで堪能したいなら、原宿「仲や」の扉を叩け

仲やの店舗情報

減酒逃避行:番外編 「仲や @原宿」

訪問日:2024年3月8日(金)
Tips01:タバコ吸えます!
Tips02:お支払いは現金オンリー
Tips03:けっこうやってないときあります。行けば分かるさ

胃袋が破裂してもよいなら大を選べ。「仲や」の超コスパ海鮮丼

「ランチってどこで食べてます?」
出向先の上長の問いかけだ。なんかややこしい話ですが、出向先のオフィスが引っ越して、ランチ事情がピンチに陥っているのです。要するに高ぇんだdocomo。
「節約のために、毎日まいばすけっとですよ。えへへ」
なんて、アホ正直に答えるぼく。しかし、返答は意外なものだった。
「そこは、テイクアウトもできるんですか?」
上長まいばすけっと知らなかったー! むしろ中で食べられませんー!!
格差社会ここに極まれり。

「ほんと、このあたりって大変ですよね。氷入りの飲み物が好きなんですけど、マクドナルドもないから、どこも高くって」
言わんとしているコトは分からんでもないが、いまいち頭に入ってこない。独特。
こちとら毎日水筒持ち歩いてますよ! サーモス万歳。

閑話休題。

高いか安いかは数字だけの問題ではない。これが真の高コスパである

原宿っていうのは、意外と老舗が多い土地です。
中華なら四川料理の「龍の子」、喫茶店なら原宿のど真ん中で養蜂やってた「コロンバン」、豆大福が絶品の和菓子屋「瑞穂」。ドコも1回は行っておいたほうがいいお店と断言してよいのではないかと思います。コロンバンは、会社がすげぇ近かったので、たまに蜂飛んできてました。

そんななかでも、コスパで語るなら外せないのがここ「仲や」。
居酒屋なんですが、ランチが超絶おいしいのです。雨が降っていても並びます。
見よこの絶景を。

海鮮丼セット

TEREAが写り込んでいることから分かるように、ランチタイムでも喫煙可です。
ちょっと寄りますよ。

海鮮丼の詳細

いやー、たまらんですな。
このときはもうちょっと安かったんですが、現在は小1,500円、中1,800円、大2,100円のようです。
小盛って、響き的になんか満足できそうな気がしなくて、避けてしまいがちではありませんか。ぼくもご多分に漏れずそうでした。この写真は中盛です。
でもね、通常の胃袋をお持ちの方であれば、絶対に小盛で充分なんですよ。けっこうな量です。これ食べたら午後寝ます。

とびっこにタイ、ホタテ、しらす、カニカマ、そしてマ・グ・ロ。どれもウマい。おいしい!
幸せを感じます。平日の真っ昼間っから、こんな幸福感に包まれていいのかしら。ビール飲みたい。もう帰って寝たい。

とにかく、「コスパいいってのはこういうコトさ」っていうおはなしなのです。おすすめ!

行って後悔することはない。行けば分かるさ!

結論
接 客:★★★★★★★☆☆☆
味  :★★★★★★★★☆☆
雰囲気:★★★★★★☆☆☆☆

総評:コスパを語るなら避けて通れないお店なのでは。行きましょう。

 仲や