減酒逃避行:番外編 「かぶきち @歌舞伎町」
訪問日:2024年12月21日(土)【2025.07.05 UP】
Tips01:カリカリ、パリパリ? の麺が至福
Tips02:旧コマ劇前(現トー横近辺)は焼きそばがウマい
Tips03:深夜帯にハラが減ったら駆け込む場所
Tips04:カウンター4席、テーブル4人席×3
Tips05:営業時間は10:00~8:00
Tips06:22時~朝5時はサービス料10%
Tips07:支払いは現金 or PayPay
Tips08:たばこ吸えます
コマ劇の時代からココはB級焼きそばの聖地であった
2001年(平成13年)9月1日未明、歌舞伎町の一角にある雑居ビルが燃えた。
44人が死亡し、3人が負傷。出火原因は放火と見られているが、犯人はいまだ捕まっていない。殺人事件として処理されており、いまや時効はない。2025年現在も、警視庁捜査一課特命捜査対策室が捜査を続行している。
そんな雑居ビルの店に、かつて◯良ちゃんという男がいた。仙台は国分町から出てきたパーリーピーポーだ。キャッチに出ていて、火災時はビルにおらず無事だったという。
彼はその後、コマ劇前にある(細かいコトを言うと、その時点では店は花道通りにあった。アシベ会館のあたりだ)「Yガール」という店に異動した。自分はというと、店にも入らず、町中でグダグダと話し込んでいるコトが多く、ハラが減ると彼とともに店の直下にある「後楽そば」に吸い込まれていた。
いわゆる立ち食いそば屋だったのですが、一番人気は「焼きそば」でした。ファンもとても多く、閉店後も復活を志す有志が後を絶えない。が、うまくはいかない。
後楽そばの焼きそばが、「ヤキソバ酒場」という名で新大久保に23年12月復活という話を見かけ、超速攻で検索をかける。もうツブれてるやんけ!! スピードスターがすぎる。食べたかった!! https://t.co/MMHEwOeNqc
— うんぴこ (@ak80u) 2024年11月6日
ココはそんな場所である。
現在はいろいろと変わり、石原都政により歌舞伎町のキャッチはいったん一掃され、その後またワラワラと湧いて出た。しかし、レベル落ちてるよ。キャッチはせめて面白くあってくれ。無理にひっぱらないフワフワした掴みどころの無い男のほうが出世しています。物事を短期的に捉えての行動はよろしくないワケです。うまくやれ。
そして、最大の変化は「ゴジラ」と「歌舞伎町タワー」の出現です。歌舞伎町タワーができるだいぶ前から「歌舞伎町タワー」を名乗っていた、至近距離にあるAPAホテルは怒り心頭だったコトでしょう。
だがしかし、歌舞伎町タワーは魅力的な場所となりました。とくに地下がいい。「ZERO TOKYO」です。卓球に大沢伸一、DJ EMMA。夢のようなイベントが繰り広げられます。喜び勇んでいくとコレです。
入れる気がしない。
ちなみに、「ZERO TOKYO」に初めて行ったとき、気を利かせて千円札を大量に用意していったんですが、キャッシュレス決済オンリーで現金は一切使えませんでした。ご注意を。
閑話休題。
そんなとき、いったん休憩がてらハラを満たすのに最適なのが、ココ「かぶきち」です。「わ蔵」もいいですけどね。
コマ劇前の焼きそば文化を継承してくれた。そう思った
焼きそばにしてはちょっと高い。だがしかし。
コレが「かぶきち」の第一印象です。誰しもがそう思うのではないでしょうか。
メニューは基本、若干お高めにうつります。焼きそば(並)は1,200円です。
だがしかし、縁日の焼きそばとはワケが違う。あと、酔っ払ってるとあんま細かいコトは気にしないものです。食べてウマけりゃソレでよい。
シャキシャキのもやしが多めです。コレが、パリパリに焼き上げられた麺と相まってとてもよい食感を生み出します。もやしは細めですね。ちょっといいもやしは細めだと聞いたコトがあります。ニラもよいアクセントに。
紅しょうがも乗せ放題です。コレはうれしい。とにかく、焼きそばとしては期待以上のモノが出てきます。コスパを考えると、結局薬局、頻繁には行きづらいですが、たまに食べたくなります。
一応の麺リフト。ほんと、ドコをすくってももやし放題です。卵黄を割るタイミングは気を付けてくださいね。味変は中盤以降がオススメです。
食べ終わって外に出ると、「ZERO TOKYO」の行列も緩和されていた。GOです。
そりゃもう、大沢伸一も台に乗って大フィーバーです。シルエットが美しい。
まあ、そんな感じで夜も更けていきます。
(価格は2025年6月現在。すべて税込)
この場所を守っている。その一点ですでに美しい
接 客:★★★★★★★☆☆☆
味 :★★★★★★★☆☆☆
雰囲気:★★★★★★★☆☆☆
総評:高い。が、期待以上の焼きそばがソコにある。普段使いはできないが、たまに食べたくなってしまう。歌舞伎町にふさわしいお店と言えるのでは。貴重。